エコライフ公集 「公集小学校」
作詞曲 宮村克彦
歌 公集小児童
エコエコライフでリサイクル エコエコライフでリサイクル
安全 あいさつ 後始末 ニコニコ笑顔で公集っ子 歩こう
1 空き缶集めて 牛乳パック集めて
ポイ捨てやめよう 住みよい末武
生まれ変わるよゴミ達 最後まで使うこと地球はパワーアップ
広い世界の片隅 ふるさとで 瞳開き 希望持ってすすめようリサイクル
さあー 僕らの街から
エコエコライフでリサイクル エコエコライフでリサイクル
安全 あいさつ 後始末 ニコニコ笑顔で公集っ子 歩こう
2 水の流れと 空の青さと
花は綺麗に 鳥はさえずり
人の心を合わせて 命育て 自然守り 限りないエネルギー
明日のドアを大きく明けながら 夢を持って 人のために 進めようエコライフ
さあー 僕らの街から
エコエコライフでリサイクル エコエコライフでリサイクル
安全 あいさつ 後始末 ニコニコ笑顔で公集っ子 歩こう
(解説)
Child Pops「エコライフ 公集」は環境教育推進のために生まれた曲です。私が、公集小学校を転任しても歌詞を変えながら他校でも歌い継ぎました。20年以上経って、公集小の教え子達と飲み会をした時、「どうしてエコライフ公集がホームページにアップされていないのか?」と言われ、返答に困りました。この曲は、私が公集小学校を転任した年に行われた公集小学校での生活科・環境教育の研究発表会以後、消えてしまいました。研究発表会当日は、体育館でこの曲に合わせて児童が環境問題の寸劇を行い、来校者の多くの先生方から拍手をもらっていました。その後、校内で流されていた曲が、落ち行かないと言う理由で消えてしまいました。曲を止めることに同調した軟弱な教師もいたようです。この一連の流れを転任先の下松小学校からみつめながら、私の心の中では研究会が済めば用なしかと思い「エコライフ公集」を封印をしました。20年以上経ち、教え子達の訴えで封印が解け、今まで発表をしなかった謝罪の気持ちを込め今回アップをすることを決めました。いずれ、「エコライフ公集」は、The Teachersで「エコライフ JAPAN」として作り直し、発表しようとペリーと決めています。
では、当時の公集小学校の児童の声で元祖「エコライフ公集」をお楽しみください。